私は長らくマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)を使ってきましたが、最近以下の新機能が実装されていました。
これまでは、心理テストなどで価値観を判定して、同じような価値観の人をマッチングさせる機能はwith(ウィズ)にしかありませんでした。
マッチングアプリ業界で最大の登録者を誇るPairsにも、このような価値観マッチング機能が出来て、「やっとか」とは思いましたが、とても嬉しい限りです。
では、新しく出来た「ペアーズクエスチョン」「本音マッチ機能」とはどのようなものなのでしょうか。実際に本記事で紹介していきます。
ペアーズクエスチョン
ペアーズクエスチョンとは、その名前の通りあるお題がアプリ運営側より出されるので、そのお題に答えていく、というものです。
そのお題に答えると、あなたの回答がプロフィール写真の下の一番目立つところに記載されます。以下がそのイメージとなります。

目立つところに記載されるということは、それだけあなたの回答が他の人に見られる、つまりはマッチングするチャンスをより得られるということになります。
例えばお題には、以下のようなものがあります。
このお題というものは、毎日日替わりで変わるので、たくさん答えれば答えるほどあなたのプロフィールに表示され、自分自身をアピールすることが可能です。

上記がイメージ図です。このように、お題とその回答はプロフィール写真の下の目立つところに表示されます。
本音マッチ機能
本音マッチ機能は下記の機能となります。
本音マッチとは、他のお相手に知られることのない本音の価値観を入力することで、その本音の価値観にあったお相手をPairsが提案する機能です。
本音マッチとは何ですか? – ヘルプ – Pairs(ペアーズ)
入力された「本音」をもとに、ぴったりの相手をAIが見つけ出してくれます。
入力した本音の内容はプロフィールには表示されませんので、プロフィールに書きにくい価値観も入力できます。
具体的には、以下の項目があります。
しかし、回答できるのは3つの項目までですので、絶対に譲れないものを3つ選んで書くようにしましょう。
「本音マッチ機能」実際に使ってみた
実際に、本音マッチ機能を使ってみました。
私が選んだのは以下の本音です。
すると、アプリ運営側より自分の本音とマッチした人がピックアップされます。

上記(イメージ)のように、自分が回答した本音の3つすべてが一致、または2つのみ一致した方が何人かピックアップされました。
更に、ピックアップされた方のうち1人だけに、無料でいいねを送ることが可能です。
この機能はリリースされたばかりで、実際にマッチングしてやりとりするのはこれからですが、更新事項がありましたら追記していきます。
まとめ
本記事では、Pairsに新しく出来た「ペアーズクエスチョン」「本音マッチ機能」について記載していきました。
ペアーズクエスチョンは、あるお題に答えるとその回答があなたのプロフィールの目立つところに掲載されるので、あなたという人物をよりアピールすることが可能です。
本音マッチ機能は、答えにくいいくつかの本音から3つ選んで回答することで、自分の回答と一致したお相手を選んでくれる機能なので、より価値観の合ったお相手を探すことが可能です。