マッチングアプリをしていて、気になる異性とマッチングしたものの別の気になる異性が出現したり、もしくは会う約束をして会ったけれども何か違うなあと思ったりで、次回のデートのお誘いを断ることがあるかと思います。
またはお相手の方が自分に告白をしてくれ、「いい人だけど付き合うのは難しい、どうやって断ればよいのだろう」と考えたことはないでしょうか。
せっかく誘ってくれたのにデートのお誘いを断る、または告白を断るのは心苦しいですし、断りにくい性格の人はなおさらだと思います。
別の場面ですが、マッチングアプリでデートした方が、直接会ってみて何か微妙だと感じたとき、「LINE交換しようよ」と誘われてもなかなか断りにくいですよね。
デートや告白、LINE交換のお誘いを断るには、どう断るのが効果的なのでしょうか。
本記事では、デートのお誘い、告白の断り方、LINE交換の断り方を例文も交えて紹介いたします。
他に好きな人ができたと言う
一番角が立たないのは、「他に好きな人ができた」と言って断ることです。これは、LINEで会話が続いていて、会話を終わらせたい場合や関係を断ち切りたい場合にも使うことができます。

「好きな人ができた」と言って断れば、相手もそれ以上はしつこくしません。

「忙しくなって会えません。ごめんなさい」と断ってしまえば、「じゃあ、暇なとき教えてよ」と提案されてしまう可能性があります。
単純な「もう会えないです。ごめんなさい」と言っても、諦めの悪いお相手でしたら「僕のどこが悪かったの?」と聞いてきて、会話が続いてしまう可能性もあります。

この方とは、マッチングアプリで知り合い3回目のデートで告白をされました。告白されたときは一旦保留として返事を待ってもらったのですが、その時に他にマッチングアプリで続いている方がいたため、その方のほうが良いと感じてお断りすることにしました。ほかに気になる人がいるとはっきり言って断れば、このようにLINEが来ることもなかったかもしれません。
「他に好きな人ができた」と言って断ることで、相手にあなたのことは完全に脈なしですよと理解させることができますし、相手を傷つけずに断ることができます。
会話を終わらせる流れにしてフェードアウトする
LINEなどのメッセージで断る時は、会話を終わらせる流れにしてフェードアウトをするのも効果的です。
例えば以下のように、会った後やデートの後に「今日はありがとうございました!」というようなお礼だけをメッセージするようにしましょう。

この時に、相手に「脈ありかな?」と思わせないために、「またお会いしたいです!」「次回はディナー行きましょう!」などの、次を連想させるメッセージを送らないようにしましょう。

「今日はありがとうございました!」と、お礼だけメッセージすれば、大抵の方は脈なしを察して、「ありがとうございました」とだけ返事をしてくれますし、これ以上連投してメッセージをしてくることは少ないです。
直接的に「ごめんなさい」と言っているわけではないので、断りにくい性格の人も実践できるかと思います。
しかし、相手によってはメッセージを連投して送ってくるかもしれませんので、このようにフェードアウトした場合はきちんとお相手のことをブロックするようにしましょう。
LINE交換は「仲良くなってから」で断る
LINE交換を提案された場合は、「仲良くなってからにしましょう」と言って断るのが効果的です。
よく、ナンパされた時の断り方で「LINEやってないです」と言う方がいますが、流石にそれを実践するのは無理がありすぎます。
マッチングアプリ経由での出会いは、やはり相手が業者じゃないか、怪しくないかは気になるので、LINEは相手を信用できるまでなるべく交換したくないという気持ちは女性も男性も一緒です。
ですので、「仲良くなってから」と断ってもお相手の方が「え?」となる可能性は少ないです。

しかし、このようにして断った場合は、相手のことをマッチングアプリ上でブロックしないと、相手の方は「仲良くなってから」という言葉を鵜呑みにしてマッチングアプリ上で引き続き連絡をとろうとする可能性があります。
本当に仲良くなりたいのならそのままでいいのですが、相手とやり取りを続けたくないのならマッチングアプリ上でブロックすることを忘れないでください。
LINE交換は「携帯がバグった」で断る
また、実際にLINE交換を提案され、どうしても交換を避けたい場合は「携帯の調子がおかしい」と言って断るのも良いです。
私の友人の経験談ですが、脈なしの相手からLINE交換を提案され、「スマホ画面押しても反応しなくなっちゃいました」とごり押しして何とか乗り切ったようです。
言われた相手としては戸惑うかもしれませんが、このように断れば「携帯がおかしいならしょうがない」と理解してくれると思います。
まとめ
本記事では、マッチングアプリ上で出会った相手がタイプではなかった場合のデートの断り方、告白の断り方とLINE交換の断り方を紹介していきました。
デートの断り方及び告白の断り方は、「好きな人ができた」と言って断るのが一番角が立ちません。LINEなどメッセージ上で断るのであれば、会話を続けずにそのままフェードアウトするのも良い方法です。
LINE交換は、「仲良くなってからにしましょう」、または「携帯の調子が悪いです」と言えば、相手に不信感を抱かせずに断ることができます。
デートを断る時もLINE交換を断る時も、引き続き相手から連絡が来ることを防ぐために、マッチングアプリ上で相手のことをブロックすることは忘れないでください。