PR

男性/女性向けのマッチングアプリの選び方!恋活には何がいい?ハイスペと出会うには?

スマートフォンを持ちながら困っている女性のイメージ。 マッチングアプリ全般

「恋人が欲しい、結婚したい、マッチングアプリを始めよう!」と意気込んでみたはいいものの、マッチングアプリと呼べるものは世の中にたくさんあります。

というのも、マッチングアプリごとにコンセプトや料金、ターゲットとしている年代はかなり異なるのです。

本記事では、たくさんあるマッチングアプリのなかで、何を選んだらいいのかをご紹介いたします。

まずは目的から決める

まずは、「マッチングアプリを使って何を達成したいのか」という目的を決めましょう。

マッチングアプリを使う目的は、大きく以下の3つに分けられます。

①短期的な恋人、または将来を考えられる恋人が欲しい

②恋人ではなく、趣味や食事を楽しめる友達が欲しい

③結婚相手を本気で探している

最後の③が目的である場合は、マッチングアプリではなく結婚相談所を選択した方がいいです。

INFO

というのも、もちろんマッチングアプリも真剣に恋人を探している方が多いですが、「結婚に関してはまだ数年くらい先、とりあえず恋人が欲しいと考えている」という熱量の方もそれなりにいますし、業者や遊び目的の方もわずかですが紛れ込んでいます。

ですので、「本気で結婚したい、今すぐにでも結婚したい」という方は、業者や熱量が合わない人がいないという点から、結婚相談所を選択した方がトータルのコストパフォーマンスが良いです。結婚相談所については以下に記載しています。

ここまで、

①短期的な恋人、または将来を考えられる恋人が欲しい

②恋人ではなく、趣味や食事を楽しめる友達が欲しい

のいずれかの目的が選択できたかと思います。

次の項で、目的別にどのアプリを使えば良いかをご紹介していきます。

目的から年代別、コンセプト別、料金別に判断する

世の中にあるマッチングアプリは、目的別に以下に分類されます。

目的マッチングアプリ
①恋人が欲しいPairs,with,タップル,Omiai,バチェラーデート,東カレデート
②友達が欲しいタップル,tinder
※上記の他にもたくさんのマッチングアプリがありますが、体験談を紹介するにあたり、私が実際に使用したことがあるマッチングアプリのみ記載しています。

それぞれのアプリの年代、コンセプト、料金は下記の通りとなっています。

マッチングアプリ名年代料金(1か月プラン)コンセプト
Pairs20代〜30代男性3,700円
女性無料
会員数No1の王道マッチングアプリ 
学生からハイスペ・美人まで様々
with20代〜30代男性3,600円
女性無料
心理テストなどで自分に合う人を選べる 
会員層はPairsと同じ
タップル20代がメイン男性4,800円
女性無料
おでかけ機能で空いている日にデートに誘える 
恋活と友活メイン(恋活目的の人が多め)
Omiai20代後半〜30代男性3,900円 
女性無料
他のアプリより年齢層が高く真剣な人が多い
登録して日が経つといいねがもらいにくい※1
バチェラーデート20代後半〜30代男性10,780円
女性無料
メッセージ不要でハイスペイケメン・美女とデートができる
デートのフィードバックがもらえる
東カレデート20代〜40代男性6,500円
女性6,500円※2
王道マッチングアプリのハイスペ版
3高なハイスペ、女性は芸能系もチラホラ
tinder20代がメイン男性無料
女性無料
友活がメイン
距離と性別で相手を検索可能
近場の人や同性ともマッチング可能
※1 登録して日が経っていたり、または自身が人気会員だったりするといいねの消費数が増える(例えば人気会員にいいねする際、5いいねの消費が必要になります)ため、いいねがもらいにくくなります。
※2 男性か女性のどちらかがゴールドメンバーである場合、無料でやり取りをすることが可能です。

まとめますと下記の通りです。

POINT

・どのアプリも幅広い年齢層、ただし男女共に若いと有利

・王道のマッチングアプリで、真面目・真剣な人と出会いたいならPairs、with、Omiai

ハイスペ/可愛い子と出会いたいなら東カレデート、バチェラーデート

恋活と友達目的両方ならタップル(恋活の人が多め)

男性で無料で使いたいならtinder

いかがでしたでしょうか。

上記の表やアプリの特徴をもとに、どのアプリを使って活動するかを考えてみましょう。

周りの友達にも聞いてみる

マッチングアプリを始める際、上記の情報を参考にしてもいいのですが、周りの友人に聞くのも有効な手段です。

あくまで上記は私の経験談をもとに記載しているので、必ずしも「こう!」だと決めつけることはできません。マッチングアプリは使う人・時期によって使用感が異なるものなのです。

ですので、周りの友人にどのアプリを使ったか、どのような人と出会えるのか聞いてみるのが良いでしょう。可能であれば、同性の友人だけではなく、異性の友人に聞いてみるのもいいです。

ちなみに、私は初めてのマッチングアプリはwithを使いました。

私自身、20代前半〜中盤はコロナの真っ只中であり、ちょうどマッチングアプリで恋人を探すのが普通になりつつある時期でした。ですので、周りにもマッチングアプリを使っている人が多く、マッチングアプリそのものが話題になることも多かったのです。

その中でも、私の会社の男性たちがwithを使っており、以下のようなことを言っていました。

「マッチングアプリはまじで女性は無料だしモテる、〇〇(私の名前)もやってみたら?」

「Facebookでアカウントを作れば、Facebookで友達になっている人にはマッチングアプリのプロフィールが見れなくなるからバレないよ(笑)」

ですので、私は

「周りの人にバレたくない」

「withなら、会社の同僚たちもみんな使っているし、その上会社の人とFacebookで繋がっているから、プロフィールが見られることもない」

と考えて、withを始めることにしたのです。

以下は、私が偶然マッチングアプリ上で見つけた男性の友人(Aさん)とのメッセージ画面です。私とAさんは仲が良かったので、「どういうマッチングアプリがいいか」「女性はどのような層が多いか」と聞いて、自分自身の参考にしています。

私とAさんとのやり取り画面。マッチングアプリの女性の層はどのような感じか、何を使ったらいいのかを聞いている。

ですので、何がいいか迷ったら、友人に聞いて参考にしてみるのも良いでしょう。

慣れたら審査系のアプリもやってみると良い

王道のマッチングアプリに慣れたら、顔写真・プロフィール審査があるマッチングアプリをやってみるのもいいでしょう。

顔写真・プロフィール審査があるマッチングアプリは以下の2つです。

  • バチェラーデート
  • 東カレデート
  • 顔写真・プロフィールの審査があり、誰でも登録できるわけではありません。男性は学歴や年収・身長、女性はスタイル、容姿が優れていないと審査を通過するのは厳しいです。

    POINT

    ただし、そのような審査を通過した会員しか存在しないので、自動的に男女のレベルは高くなります。

    ですので、「ハイスペと出会いたい」「金持ちと会いたい」「可愛い子と会いたい」のならば、このような審査系のアプリも挑戦してみると良いでしょう。

    私は過去、バチェラーデートと東カレデートの両方を利用したことがあるのですが、男性に関しては高学歴、高身長、高収入のハイスペックな方々が多かったです。

    女性は、バチェラーデートは不明ですが東カレデートについては、容姿端麗で芸能系の方もチラホラといらっしゃいました。

    ちなみに、以下はバチェラーデートで私がマッチングした方々のプロフィールですが、全員高学歴・高身長・高収入のハイスペでした。

    名前(プロフィールには記載されません)AさんBさんCさん
    年齢 37歳26歳 36歳
    職種 経営者・役員医者上場企業
    学歴 海外大学某国立大学難関私立大学
    年収 2000万over300万円1000万円
    身長 181cm183cm180cm 
    POINT

    このように、審査系のアプリでは医者や経営者といったPairsやwith、Omiaiでは絶対にマッチングできない、出会えない層とマッチングしてデートをすることができるのです。

    ですので、「普段出会えないような人達と出会ってみたい」のなら、バチェラーデート、東カレデートも利用してみると良いでしょう。

    そもそも本当に出会えるのか

    マッチングアプリの世界では、女性は無料なのでマッチングしやすく、マッチングしやすい分出会いやすくなります。

    ただし、男性に関して言えば料金を払っている分、「ちゃんとデートするところまで持っていけるか」「そもそもマッチングできるか」と不安になってしまうものです。

    しかし、メッセージ不要で以下の通り絶対にデートができるマッチングアプリも存在するのです。

    デートのためのマッチング・メッセージが必要Pairs,with,タップル,Omiai,東カレデート,tinder
    デートのためのマッチング・メッセージが不要
    デートが確約されている
    バチェラーデート
    POINT

    ですので、バチェラーデートに関して言えば「デートまで持って行けるか」「そもそもマッチングできるか」という心配は不要でしょう。

    その他のアプリについては、お相手の方とマッチングしてメッセージを重ねないとデートをすることができませんが、スキンケアや髪型、歯などの見た目を整えて、中身も磨けばちゃんとお相手の女性と会ってデートをすることが可能です。

    以下は私の男性の友人に聞いた、どのアプリで彼女(奥様)と出会ったかを表すグラフですが、このように私の周りでもアプリで出会って結婚まで進んだカップルは少なくありません。

    私の友人の男性で、マッチングアプリで結婚したり付き合ったりした方々のうち、どのアプリで結婚・付き合ったのかを表すグラフ。withが最も多く、Omiai、タップル、Pairsはそこまで多くない。

    「マッチングアプリで出会ったとしても、結婚まで行くことができる」と前向きに考えることが大切です。

    具体的に、男性が女性とマッチングして付き合うための方法は以下の記事で紹介しています。

    同時進行はアリなのか?

    マッチングアプリでは、基本的にお付き合いするまでは同時進行で問題ありません。というより、同時進行で何人かの男性/女性とデートをすることは暗黙の了解となっています。

    INFO

    ですので、気になってしまうところですが、マッチングアプリで出会ったお相手に「僕/私以外でやり取りされている方はいますか?」と聞くのは基本的にはNGです。

    私自身も、過去にマッチングアプリで出会った男性何人かから「僕以外と会っていますか?」と聞かれたことがあります。※私は本命の方に聞かれた場合は「あなただけです」と答えて、本命以外の方に聞かれた場合は「秘密です」と答えていました。。。

    特に女性に対してこのようなことを聞くと、本命であれキープであれ「秘密です」とはぐらかされる場合が多いです。「秘密ってことは僕に対しては本気じゃないってこと…?」と無駄に傷ついてしまうことにもなりますので、むやみに聞かないようにしましょう。

    しかし、マッチングアプリでめでたくお付き合いまで至ったら、同時進行はNGです。それまでやり取りされていた方々とは、心苦しいですがお別れを言うようにしましょう。

    私自身も、他の人と付き合うことになった時は以下のようにお相手の男性にお別れをお伝えしていました。

    私が過去マッチングアプリで出会った男性にお別れを伝えている様子。

    また、私はマッチングアプリで出会った男性(Bさん、以下の写真)と付き合ったこともあるのですが、以下のポストのように「彼氏が私と付き合ってからも私だけをブロックしてマッチングアプリを続けていた」というケースを聞いていたので、私とBさんは付き合ったその日の帰りの電車の中で、一緒にマッチングアプリを退会してアンインストールしました。

    私が過去マッチングアプリでお付き合いした男性との写真。

    ですので、ちゃんとお付き合いまで至ったら、マッチングアプリをお互いの目の前で退会して、アンインストールするようにしましょう。

    安全なマッチングアプリはあるか?選び方は?

    マッチングアプリにおける「安全」は、以下の2つに定義されます。

  • 業者や遊び目的の人がおらず、安心して利用できるか
  • アップロードした本人確認書類に記載されている情報が漏れないか
  • この2点に関して、私が挙げたマッチングアプリは100%安全であるとは言えません。

    1点目の業者や遊び目的の人に関しては、「恋人が欲しい」「結婚したい」という心理を利用したマルチへの勧誘や物の売り付けは昔からあるものですので、完全に無くすことはできません。最近は不景気ですから、お相手を経済的不安に煽って「仮想通貨」「投資」を勧めるケースも耳にします。

    私自身も過去にPairsで2名ほど業者に遭遇しましたし(詳しくはこちらの記事を見てみてください)、直接会うまでは行かずとも、他のマッチングアプリでも「この人業者じゃないの?」という方に遭遇したこともあります。

    2点目の個人情報についても、過去マッチングアプリのOmiaiでは個人情報の漏えいを起こしています。

    基本的にどのマッチングアプリでも、「個人情報は安全に管理します」と宣言していますが、100%絶対に大丈夫であるとは誰も保証できません。これはマッチングアプリに限らず、どのシステムを使う時にも同じことが言えるのです。

    以下のように、個人情報セキュリティマーク「TRUSTe認証」を取得していても、Omiaiのように情報漏えいが起こる時には起こってしまうのです。

    IMS認証※1TRUSTe認証※2JAPHIC※3
    Pairs
    with
    タップル
    Omiai
    バチェラーデート
    東カレデート
    tinder
    ※1 IMS認証…インターネット型結婚相手紹介サービス業において、適切な事業者であるとして認定されたもの。
    ※2 TRUSTe… 個人情報保護法よりも高い基準で個人情報の利用や保護をしている事業者であるとして認定されたもの。
    ※3 JAPHIC…個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し運用している事業者であるとして認定されたもの。

    ですので、「真剣に相手を探している人が大多数だけど、業者もいることはいる」「どのアプリも100%安全ではなく、身分証をアップロードする以上情報漏えいのリスクがある」と認識しておきましょう。

    結局どのマッチングアプリがいいか

    本記事では、たくさんあるマッチングアプリのなかで、何を選んだらいいのかをご紹介いたしましたが、「結局どれも自分に合っていそうで、何にしたら良いかわからない」という方もいらっしゃるかと思います。

    私の個人的な考えとしては、初心者はまずPairs、ハイスペ・美人と会いたい方はバチェラーデートを使ってみると良いでしょう。

    以下のページで、私の体験談も踏まえておすすめしたいマッチングアプリを男女別に紹介しています。

    タイトルとURLをコピーしました